乳酸菌普及協会

乳酸菌液の造り方から、生活の中で役立つ使用法等の情報を公開していきます。


一般社団法人 アイワ創造研究所が提供しています。
CALENDAR
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
ミニ風呂バンス480
ミニ風呂バンス480 (JUGEMレビュー »)

乳酸菌風呂の保温には、1000出なくて、この480でも充分です。PHが低いので、どうせ1年とは持たないので・・・・
RECOMMEND
スーパー風呂バンス1000
スーパー風呂バンス1000 (JUGEMレビュー »)

これは優れものだと思います。保温ようなので、電気代もさほど気にならないで24時間いつでも風呂が使えます。
RECOMMEND
超ミネラル原液で救われたガン、脳梗塞(後遺症)からの解放
超ミネラル原液で救われたガン、脳梗塞(後遺症)からの解放 (JUGEMレビュー »)
名倉 仟
ミネラル365の身体に及ぼす影響を詳しく解説してくれている一冊。健康を望む方の必読書ですね。
RECOMMEND
スリムエネマ
スリムエネマ (JUGEMレビュー »)

大腸内に直接乳酸菌を取り入れるには、これが一番ですよ。
RECOMMEND
蓬乳酸菌液 蓬龍宝「白龍」 1.5L×2本入り
蓬乳酸菌液 蓬龍宝「白龍」 1.5L×2本入り (JUGEMレビュー »)

用途の広い製品です。一番の売れ筋になります。
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
無料ブログ作成サービス JUGEM
<< 減塩は万病の元?? | main | ”夜納豆”を習慣にしよう。?? >>
玄米乳酸菌液の造り方。
0

    飯山先生が、玄米乳酸菌液を確実に自宅で作れる方法を、分かりやすく
    公開してくれましたので、シェアしたいと思います。

    皆様からのお問い合わせの中にも、米とぎ汁乳酸菌がうまく出来ないと言う
    お声を頂いた事もあります。

    ですから、これを参考にご自分で作ってみてはいかがでしょうか。
    この方法であれば、失敗する確率は、かなり低いと思いますので・・

    以下転載します。
    ↘︎
    乳酸菌は自宅で培養しよう!
    玄米乳酸菌
    米とぎ汁を発酵させようと思ったが、イヤな臭いがして良く発酵しない!という不器用で知恵のないシトがいます。

    こういうシトが、EMBCなど高価なだけで効果のない詐欺まがいの乳酸菌食品を衝動買いしています。

    そこで! 乳酸菌を自宅で培養する無難な方法を、飯山一郎・スタンダード(標準)として提唱します。

    玄米乳酸菌づくりのレシピは…、
    【材料】 2リットルのペットボトル、玄米1合、
         黒砂糖(3%、60g)、粗塩(1%、20g)、ミネラル水

    ・ 黒砂糖は、お湯で溶かしてからペットボトルに入れる。
    ・ 玄米は、洗わないで入れ、取り出さず入れたまま。
    ・ 黒砂糖、玄米、粗塩、水を入れたペットボトルは、毎日よく振って、
      温かい場所におく。(日光が当たっても大丈夫。)
    ・ すると、早ければ3日、遅くとも5日くらいで pH3.5 位になる。
      酸っぱくなったら成功! 「これを「酸っぱいは成功のモト」と言う。

    ・ 納豆菌が多く付着した玄米からつくった乳酸菌液は臭くなる。
      その場合は、柑橘類(レモンなど)の絞り汁を混ぜる。

    ・ 酸っぱくなった玄米乳酸菌は、毎日半分の量を飲んだり、
      豆乳ヨーグルトをつくったりする。

    ・ 半分に減ったペットボトルには、ミネラル水か米とぎ汁を入れ、
      入れた量の3%の黒砂糖と、1%の粗塩を継ぎ足す。

    ・ そうすれば、毎日1リットルの玄米乳酸菌が使用できる。

    ・ 玄米乳酸菌液は毎日よく振れば、2〜3ヶ月はもつ。

    ・ そうして、10リットルほど溜まったら浴槽に入れ、乳酸菌風呂。

    ・ 100リットル位の乳酸菌液をつくったら、新玄米と交換する。

    ・ 古い玄米には塩をふり、カビが生えないようにタッパーに満杯に
      入れておけば、保存食になる。(4〜5年はもつ。)

    ・ 古い玄米はナマのまま良く噛んで食べて、仙人になっても良い。

    とにかく、知恵を絞って工夫しながら、美味しく飲める玄米乳酸菌液を自宅でつくって下さい!>皆の衆

    ↖︎
    転載ここまでです。

    以上お知らせまで。

    本日もおいで頂き、有り難うございました。

     

    | 乳酸菌の採取、培養 | 05:30 | comments(10) | - | ↑PAGE TOP
    コメント
    いつもありがとうございます。

    飯山先生のおっしゃるミネラル水とは水道水以外の水と捉えていいのでしょうか?
    | 岡本淳一 | 2015/06/01 5:15 PM |
    岡本様
    投稿有難うございます。
    お問い合わせの件ですが、殺菌用の塩素が含まれていない
    水ということで良いと思います。
    それから、玄米の質が大切です。
    できましたならば、無農薬の玄米が理想です。
    | 若月祥裕 | 2015/06/01 5:33 PM |
    ありがとうございます^ - ^

    無農薬玄米ですね。
    | 岡本淳一 | 2015/06/01 6:34 PM |
    水の注意点はホウロンポウを培養するときも同じで塩素の含まない水で栄養水を作った方がいいでしょうか?
    | 岡本淳一 | 2015/06/03 4:34 PM |
    岡本様
    その通りです。
    もし水道水を使う場合には、汲み置きで一晩おいて
    塩素を飛ばしてから使って下さい。
    | 若月祥裕 | 2015/06/03 4:51 PM |
    ありがとうございます^ - ^

    今日初培養しました。

    完成は5〜7日後ですよね?

    phを測る物が無いのですが、味と香りで判断するしかないのでしょうか?
    | 岡本淳一 | 2015/06/03 8:09 PM |
    色々探してこちらにたどりつきました。
    書かれている通りに作り、日差しも十分にあたり、気泡が見えるようになったのですが、全然酸っぱくなりません。それよりも塩がきつくて、飲める代物ではありません。
    何で酸っぱくならないのでしょう?
    この塩味は酸っぱくなれば消えますか?
    ご指導よろしくお願いいたします!
    | バグ | 2016/08/30 6:41 AM |
    バグ様
    ご投稿有難うございます。
    上手くできないとのことですが、この記事の通りに仕込んだら
    できない事のほうが不思議です。

    上手くいかない原因を上げるとしたら、まずは玄米の質ですね。
    無農薬の玄米が最高です。農薬がきついほど微生物が
    動きずらいと思いますよ。
    それから配合の間違いが考えられますので、
    もう一度、玄米を別のものに換えてみて、配合を
    確認しながら計量し、手順も記事にあるとおりに
    してみることを、お勧めします。

    万が一それでもうまくいかない場合には、環境に
    問題ありという事になりますので、別途メールで
    ご連絡ください。
    grnba88@gmail.com まで・・・
    | 若月 祥裕 | 2016/08/30 9:31 AM |
    玄米乳酸菌のph値について質問させていただきます。

    玄米乳酸菌を培養しているいろいろな方のコメントに、酸っぱいと記載されていたので、自分のも成功しているかと思っていたのですが、測定器を購入して計測したところ、ph3をきってph2.65でした。個人的にはこれくらい酸味がある方が好きなのですが、ph値をあげるにはどうしたら良いかネットで検索しても出てこないので、こちらに質問させていただいた次第です。修正は可能でしょうか?よろしくお願い致します。
    | 菊池 | 2017/04/25 10:27 AM |
    菊池様
    ご投稿有難うございます。
    PHが3を切るとは、玄米の質が良かったようですね。
    大成功だと思います。
    3.5でなければダメだということではないので、あくまでも
    目安です。
    もしもう少しPHを上げたいと思うのならば、水で薄めるしか
    ありませんが、その必要はないと思います。
    PHが低い方が、長期間使えると思いますので。

    よろしくお願い致します。

    若月
    | 若月祥裕 | 2017/04/25 11:28 AM |
    コメントする