乳酸菌普及協会

乳酸菌液の造り方から、生活の中で役立つ使用法等の情報を公開していきます。


一般社団法人 アイワ創造研究所が提供しています。
CALENDAR
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
ミニ風呂バンス480
ミニ風呂バンス480 (JUGEMレビュー »)

乳酸菌風呂の保温には、1000出なくて、この480でも充分です。PHが低いので、どうせ1年とは持たないので・・・・
RECOMMEND
スーパー風呂バンス1000
スーパー風呂バンス1000 (JUGEMレビュー »)

これは優れものだと思います。保温ようなので、電気代もさほど気にならないで24時間いつでも風呂が使えます。
RECOMMEND
超ミネラル原液で救われたガン、脳梗塞(後遺症)からの解放
超ミネラル原液で救われたガン、脳梗塞(後遺症)からの解放 (JUGEMレビュー »)
名倉 仟
ミネラル365の身体に及ぼす影響を詳しく解説してくれている一冊。健康を望む方の必読書ですね。
RECOMMEND
スリムエネマ
スリムエネマ (JUGEMレビュー »)

大腸内に直接乳酸菌を取り入れるには、これが一番ですよ。
RECOMMEND
蓬乳酸菌液 蓬龍宝「白龍」 1.5L×2本入り
蓬乳酸菌液 蓬龍宝「白龍」 1.5L×2本入り (JUGEMレビュー »)

用途の広い製品です。一番の売れ筋になります。
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS
無料ブログ作成サービス JUGEM
<< 多くの人は爪の異常を抱えている?? | main | ガン細胞を死滅させる方法?? >>
少食、不食を少しだけ意識しませんか??
0

    少食に関しましては、自身も実践するなかで、

    折に触れ情報を発信させて貰っているところです。

     

    その少食に対して、こんな意見もありました。

    実践する、しないとかは取りあえず置いておいて、

    こういった考え方を実践している人もいるんだということを

    情報、知識として知っておいても良いかなと思って

    この記事をご紹介することとしました。

     

    この中で取り上げている不食に関しては、人間は不食も

    可能だと言った程度で理解しておけば良いと思っています。

     

    私自身、少食は良いと思って続けています。

     

    以下転載しますので、お目通し下さいませ。

     

    少食、不食を少しだけ意識しませんか?

    テーマ:

    他の國々での飢餓貧困を考えると、日本はあまりに飽食すぎます。町を歩けば飲食店ばかり、デパート入れば食べ物ばかり。


    日本人のみんなは食べることばかりを考えており、飢餓貧困などの食事を食べられない存在へ思いを馳せるのが不足しています。


    日本は本当に食糧に溢れ返っており、そして、だからこそ食べ過ぎで病氣になっているという皮肉があります。


    食べるな、とは言いません。美味しいものを食べたい慾求も確かにわかります。人間なら誰しもありますし、仕方ない慾求かもしれません。


    しかし、だからわたしは一日一食を實踐している側面もあります。たまに二食の時もありますが、基本は少食を實踐するように心がけています。

     


    健康面での理由もありますが、食べなくても健康でいられることの証明をすることで、飽食に歯止めを少しでもかけられる存在でいたいと考えています。


    食べられない苦しみというのを、日本人はもう少し考えなければなりませんし、災害などで食糧がなくなった場合も想定して少食に慣れないと危ないと感じます。

     

     

     



     


    それと、低血糖症などでなければ通常は食べないほうが體(からだ)の調子はよくなっていくものです。食べないと力が出ないというのは血糖値のバランスが崩れた錯覺になります。


    沖ヨガと呼ばれる故「沖正弘」導師は「食べる工夫より、食べない工夫をしろ」「眞の健康體は、食べない時ほど調子がでる體だ」と述べています。

     


    食べる樂しみも必要だとは思いますし、樂しい食事が健康にも繋がるとは思いますが、こうしたことも少しだけ意識し、世界の平和と自分自身の健康を考えることもしてほしいと感じます。

     

     

    転載ここまでです。

     

    少食でいることで、食材をあまり深く考えないで好きなものを

    食べることができるということは、あります。

     

    沢山食べる人は、食材の善し悪しを吟味しないと體に影響が

    出てくる可能性は増大します。

     

    なので食べ過ぎが、體にとって一番悪いと思っています。

     

    なにより大切で優先すべきは、乳酸菌に代表される

    善玉発酵菌摂取により腸内環境を発酵環境に維持することです。

     

    本日もおいで頂き、有り難うございました。

     

     

    | 免疫力、健康維持 | 04:43 | comments(3) | - | ↑PAGE TOP
    コメント
    いつも有益な情報ありがとうございます。

    自分も最近少食にしてから便秘になったのですが、食べてないから出ないのか、栄養や水分が不足してるのかわかりませんが、取り入れるホウロンポウを増やしてみます。

    ありがとうございます。
    | 岡本淳一 | 2016/10/07 7:28 AM |
    夕食のみの「1日1食健康法」を実施していると「職場で昼食を食べない」ために「職務放棄とみなされ減給処分などの冷遇をうける」、「昼食をしながら仕事の打ち合わせなども行うため不愉快扱いされ職場にいられなくなる」、「昼食を抜くため職場で仲間はずれにされる」のでいっそのこと「午前はA会社、午後はB会社のダブルワーク」などの苦労が発生。
    「午前と午後でダブルワーク」のため「非正規のパートで働く時間もお昼に移動時間が必要なため労働時間が6時間から7時間しか働けない短時間勤務となり収入は普通の人より少ない苦労を抱える」。夕食のみの「1日1食健康法」を実施するためには「労働時間が短くなる」、「お昼に別の会社に移動する時間が発生する」、「午前と午後で別会社でのダブルワークのため正社員につけない」など「大変苦労します」。「健康を手に入れるには大変な試練を受けなければなりません」。厚生労働省が「いい加減な健康法」の「1日3食」を強制し「ごはんを残してはいけません」と洗脳することで「世間のみんな」から「1日1食実施者」は「非国民扱いされ大変苦労しています」。「1日3食」は権力者が「お金儲け」の目的でつくった「システム」で「健康を考えていません」から「病院」ができたのです。「1日1食」は風当りが大変強く、「厚生労働省の敵」ですが、「少数派の支持者が1人でも存在する限り」「生存できるよう」に「社会システムを作ってください」。「昼食を抜く」ことで「正午になるといやがらせを受けることをさける」ため「午前中はA会社で勤務して、午後はB会社で勤務するダブルワーク」をするため「職場を2つに分ける必要がある点」と「お昼の移動時間が余分に発生する点」で「8時間勤務が難しくなり6〜7時間勤務となる点」、「正社員になれず非正規で働くしかなくなる点」、「給料が非正規で少なくなる点」を考慮してほしい。
    「日本では権力者の敷いたレールからはみ出す者がどれだけ苦労するか」、「権力者のシステムが合わない者がどれほど苦労するか」を真剣に考えてくださいね。「一様の社会づくり」が「どれだけの人を苦しめているか」も。「〜をしなければならない」が「いかに迷惑か」を。「自殺大国ニッポン」を作っているのは「様々な制度、規則、法律」なのかもしれませんね。「偉そうに規則に従いましょう」と言っているが「規則」こそ「最大の悪」かもしれませんね。「東京大学名誉教授」の「加藤寛一郎先生」のあり難い著書「1日1食減量道」、読んでみてください。「1日3食」は「病気をつくるもの」。「がん」は「病ダレ」に「口が3つ」。「1日3食」が「癌の原因」、「病気の原因」と「先人」が伝えています。
    | とくめい | 2018/04/30 3:09 PM |
    とくめい様
    ご投稿ありがとうございます。
    だいぶご苦労なされているようですね。

    確かに同じような思いを持って、抗議をしたことも過去にはありました。

    しかしこの国は仮にも法治国家であるので、その法律に従わないとならないことになっているのです。

    いろいろと社会の仕組みに対して、不平不満があるので文句を言おうと、国の機関の方に申し入れをしたことがあるんですが
    、逆に法律に従えないのであれば、この国から出て行ってその考えが通用する国に行ったらどうですかと言われたことがあります。

    いまでは、不平不満があっても、その現実はきちんと捉え、受け止めたうえで、自分はどういう行動をするかと考えるようにしています。

    確かにとくめい様のお気持ちは理解できますが、いくら不平不満を言っても、それだけでは解決はほど遠いと思います。

    この国で生活していく限り、この国の法律に従って生きてゆく事がこの国で生活を許されることになるんだと思います。

    それでもどうしても納得がいかないのであれば、この国を捨てるという選択肢もあると思っています。

    結局すべては、自分自身が判断することだと思います。

    とくめい様の価値観を大切にしてほしいと思います。

    長文の投稿、ありがとうございました。

    | 若月祥裕 | 2018/05/01 9:16 AM |
    コメントする